mercari.go #4で『GoでISUCONを戦う話』というタイトルで発表しました
転職してから初めての会社の勉強会での発表でした。
発表資料はgistに貼りました。
会社の勉強会でしたが、会社の話は一切せず、ISUCONの話だけをしました。
内容的にGoの基本的な文法は把握していて、ISUCONのこともある程度知っている前提がないと難しい気もしましたが、発表時間は30分間あったのと、ISUCONで自分がどういうことを考えてやってきたかを整理できるいい機会の気がしたので、こういう内容にしました。
元々個人的にISUCON対策のためにメモを溜めていたので、それを他の人も分かるように内容を足したり、ISUCON8で実際に自分がやったことを盛り込みました。ISUCONに限らず、GoでWebアプリケーションを書くなら気にした方がいい内容が多いので、それなりに使える資料になっていると思います。役に立てれば幸いです。
懇親会の時に、こういう情報はどうやって収集するのか、という質問をもらいました。今回の資料はリンクを多く用意していますが、そこで紹介しているブログなどに多く情報があると思います。またGoは公式や作者陣のブログや発表資料にパフォーマンス周りも含めた情報が色々書かれています。英語という点が少しつらいかも知れませんが、情報は比較的多く出ている方と思います。まずはこの資料に紹介されているリンクを見てみることをおすすめします。