神戸・淡路島・四国・吉備旅行をしてきました(香川編)
長期休暇が手に入ったので、第一弾として神戸・淡路島・四国・吉備旅行をしました。普段通り行った場所の一覧をMy Mapsで公開しておきます。
愛媛編に続き、今回は香川編です。愛媛から高速道路で普通に行くことができます。
ご飯
当然うどんです。うどんは冷たいものと温かいもので同じ店でも味が全然違います。店によってはお代わりもできるので、冷たいのと温かいのを両方食べることも可能です。また店によっては醤油うどんしかない店とかもあります。またお店によって定休日がバラバラなので、営業しているかどうか、しっかり確認してから行くことをおすすめします。
今回のすべての旅行の中で一番美味しかったお店がこの谷川米穀店。高松市からかなり離れているので注意。
ここもめちゃくちゃおいしかった。
あと骨付き鶏も紹介します。
かなりジャンキーな味。自分はかなり派手にお腹を壊したが、おいしかった。
さっきのお店よりも優しい味だった。ジャンキーな方が好きならおすすめしない。
香川について
高松市は四国内では2番目に大きい都市です。高松市から高速道路で岡山県に渡れるので、四国の中では一番交通の便が良さそうに見えます。実際四国の本州からの玄関口として機能しており、それが2番目に大きい都市となった理由の一つです。
うどんが好きなので絶対に行ってみたい県の一つでした。お店によって営業時間も営業日もバラバラなので、それなりに周り方を考える必要がありますが、しっかり調べれば問題ありません。
神社という意味だと、江戸時代に参拝が流行した金刀比羅宮が有名ですが、ここは元々神社というよりも寺に近いです。寺と神社が明確に分かれたのが明治時代からなので、こういうことはよくあります。
また小豆島など島に行くフェリーがそれなりの本数出ているので、行こうと思えばスッと行けるところも良いところです。
うどんが好きなら絶対に行った方がよいと思います。非常に住みやすそうでよいところでした。