神戸・淡路島・四国・吉備旅行をしてきました(徳島編)
長期休暇が手に入ったので、第一弾として神戸・淡路島・四国・吉備旅行をしました。普段通り行った場所の一覧をMy Mapsで公開しておきます。
淡路島編に続き、今回は徳島編です。
淡路島から高速道路で大鳴門橋を使って徳島県に渡りました。
神社
その他
ご飯
刺身がプリプリで最高。わかめ汁もおいしかったのでおすすめ。
味が濃いめ。徳島ラーメンっぽさがあってとてもおいしかった。
有名店。味は徳島ラーメンの中では薄めだが、おいしい。県外の人に人気があるらしく、サインがいっぱい置いてあった。
徳島について
本州から四国に繋がる市は3つあります。徳島県鳴門市はその内の1つです。本州からの玄関の1つです。なので四国の中でも比較的行きやすいです。
ただし、四国の中では愛媛県松山市と香川県高松市がTOP2なので影が薄い感は否めません。県庁所在地の駅でも徳島駅は街として四国の中で一番お店が少ない印象を受けました。
しかし四国を一周しようとすると最初の地としては非常に便利です。神戸から車でスッと行けるのでカジュアルに行ってみるのもいいと思います。