岡山城のテックカンファレンスに行ってきました
岡山城を貸し切るということで行ってきました。岡山城は一部文化財が残っていますが、城自体は最近作られたもので文化財ではないので貸し切ることができるそうです。
岡山は今年来ているので二度目でした。新幹線で簡単にアクセスできて、綺麗な街なので何回でも来たいですね。
最初は門の貸し切り、その後は城貸し切りでした。テックカンファレンスとしては異質な空間でしたが、トークと機材が揃っていればテックカンファレンスは成立するんだなと感じました。
テックカンファレンスらしくなかったのは電源やWi-Fiがなかったことくらいでしょうか。それは会場の性質上、解消は難しそうです。
そもそも城を貸し切るという発想がなかったのですが、借りられるものなんですね。異空間なのが斬新でとても楽しめました。
今回はあいにく台風が来ていて、翌日の午前で新幹線が運休になることが決まっていました。今回は観光をせずに翌朝すぐに帰ることになりましたが、当日は天気も悪くなく、非常に良かったです。
LT
せっかく岡山に行くので軽く話したいなということでLTをしました。全く練習せずに発表したので、予想通り全く時間が足りませんでしたが、楽しみながら発表できました。
この後に同じことができるslackcatの存在を教えてもらいました。
slackcatの存在を知っていたらnotify_slackは作らなかったかもしれません。ただnotify_slackの方が圧倒的に使いやすく出来がいいと思います。今後も改善していくつもりなのでよろしくお願いします。