富山・新潟旅行をしてきました

catatsuy
Nov 7, 2020

--

久しぶりに旅をしてきました。今回は富山・新潟です。実は富山は母方の実家になるので用事があり、その後についでに回ってきました。

この辺りは観光地が多い地域ではないのですが、今回はゆっくり観光したかったのでちょうど良いということで行ってきました。

現在の富山・新潟辺りは古代では越の国と呼ばれ、元々日本の北限だと考えられていました。現在の東北地方は初代天皇という説もある崇神天皇も軍を送った話が残っていますが、日本の一部と考えられるようになるのはかなり後の時代のことです。大化改新の時代にも現在の新潟市辺りに渟足柵が作られたと考えられていますが、この渟足柵は東北地方を日本の一部にするための足がかりのような施設だったと考えられます。

新潟県の左端の糸魚川周囲は翡翠の神格化とされる沼河比売への信仰があります。この沼河比売は古事記によれば大国主命の妻なので出雲との関係もあり、また先代旧事本紀によれば沼河比売・大国主命の子供が諏訪大社の祭神でもある建御名方神とされています。つまり諏訪とも関係が深いと考えられます。これは出雲から対馬海流を通り能登半島まで行き、そこから新潟の姫川から遡り諏訪まで出る航路があったためと考えられています。

建御名方神について少し補足します。諏訪大社の祭神として著名ですが、日本書紀には出てきません。古事記では出雲の国譲りに唯一抵抗した大国主命の子供の神として記述されていますが、古事記に記述されている大国主命の子供の系図には書かれていません。先代旧事本紀によれば母は沼河比売とされていて、新潟県では広くそう信じられているようです。

この辺りは以前書いた記事にもある程度触れています。興味のある方は読んでみることをおすすめします。

富山

新潟

ここで当初行く予定だった天津神社を飛ばしてしまいました😢

境内には奴奈川姫命を主祭神とする奴奈川神社があります。越後国一宮を自称しています。

最後に

越の国は長らく日本の最北端であり、日本神話内でも活躍が見られます。そして東北地方に攻め入る際の最前線でもありました。

新潟は日本で唯一の翡翠の産地(厳密には翡翠の産地は複数あるが、発掘された加工された翡翠はすべて新潟産)でしたが、なぜか奈良時代の辺りを最後に忘れ去られました。こんな重要な事実がなぜ忘れ去られたのかは古代史の謎の一つですが、沼河比売が翡翠の神格化だという仮説から産地が発覚したので、日本神話から史実が判明した事例で非常に貴重な事例です。

また富山の立山は地獄があると信じられてきました。信仰の地として非常に重要な地です。

観光地が多い地域ではないのですが、いくつか重要な神社がありますし、古代日本を形成する重要な地域なので訪れると楽しめると思います。

--

--

catatsuy
catatsuy

Written by catatsuy

将来の夢は隠居です

No responses yet