ポエム:GitHubではないプロジェクトにContributeしにくい問題
この前業務で色々調べていて、PHPのマニュアルに誤りがあることに気付きました。バグ報告をした方が良いだろうと思ったので、合っているのかよく分かりませんが、とりあえずバグ報告をしてみました。
内容としてはマニュアルに記載されている opcache.optimization_level
のデフォルト値がマニュアルと実際の値が異なっているというものです。
どうやら32bitのシステムでバグがあったらしく、バグフィックスとしてデフォルト値が修正されましたが、この修正時にマニュアルの方の修正を忘れてしまったようです。
私はGitHubのプロジェクトならば、こういうときにサクッとPRを作ってしまいます。しかしPHPはGitHubにソースコードは置かれていますが、どこまでPRなどを送っていいのか謎です。
そういうことを考えていたらちょうど驚きのニュースを見ました。
今までSVNを使ってきたLaTeXの開発チームがGitHubに移行し、issueやPRなども受け付けるようです。以前から様々なプロジェクトでGitHubに移行する流れはありましたが、ついにここまで来たかという気持ちです。
GitHub自体はオープンソースではないので、この流れを好ましく思っていない人もいます。しかしオープンソースであってもGitHubでなければ気軽にコントリビュートしようという気持ちに自分がならないのも事実なので、様々なプロジェクトがGitHubを使うようになって欲しいな、という気持ちです。
今後数十年のスパンで考えればGitやGitHubがずっと使われ続ける可能性は低いかもしれません。しかしその時はまた新しいツールに移行すればいいだけの話で、ここ数年の事を考えればGitHubに移ることは非常に大きなメリットがあるはずです。GitHubで気軽にコントリビュートできるプロジェクトが増えればよいと心から願います。